住宅購入で損する人・得する人はどんな人?
公開日:2019年05月18日
人生で最も大きい買い物と言われる住宅。
そんな大きい買い物で損をしない秘訣とは?
住宅購入で損する人・得する人
人生で最も大きい買い物といわれる住宅。
損はしたくないものですね。
ここでは注文住宅ではなく、新築建売住宅を購入する際に
損しない秘訣をちょっとだけご紹介します。
参考になれば幸いです。
1 新築建売住宅購入で得をする人の共通点とは?
私がこれまでお世話させていただいたお客様で特に新築分譲住宅を
お得に購入された方々の特徴を考えてみると、ある共通点がある事に
気付きました。その最大の特徴は・・・・・
☆ 決断が速い
という事です。
もちろん前段階でネットでいろいろ調べたりされていらっしゃいますが、
私と商談してから決断するまでのスピードは総じて速い方が多いです。
土地から買って住宅を注文で新築する事を考えれば圧倒的にコストパフォーマンスに
優れた物件が多いので、当然ライバルも多くいるわけですが、あれこれ
考えているうちに売れてしまいますので、決断が速いか遅いかは良い物件を
手頃な価格で購入出来るかどうかという点で重要になってきます。
2 住宅・不動産に100点満点はない
これはこの業界で約30年働いている私の実感です。
不動産はその性質上、この世に一つしかありません。
同じ間取りの建物はあっても、まったく同じ場所に建つ事はありません。
当然一長一短がありますし、間取りや建物にしても同様で、注文で吟味して
作ったとしても必ず一つや二つは気に入らない所が出るものです。
つまり100点満点を追い求めすぎると何も出来ません。
であればお客様の基準でおおむね70点位を合格ラインとして物件探しなどをすると、
良い物件を購入する事が出来るのではないかと思います。
またお住まいになってからも新居に愛着が湧くのではないでしょうか?
人間と同じで、短所が全くない人などいないのです。
短所を見ることは必要ですが、そればかり見るのではなく、
総体的な長所を見て判断する事は不動産でも重要なのです。
3 良い業者との出会いも大切
私もこの業界は長いですが、良い業者と巡り合う事は物件購入を
良いものにするかどうかの分かれ道です。
星の数ほど不動産業者はありますが、良い業者との取引はお客様にとって
やはり得だと私は思います。
ここで言う良い業者とは、お客様に対する情熱や良心を持った業者の事です。
不動産業者は仲介手数料がその主な収入源です。
新築分譲住宅を単なる仲介物件の一つと考えるか、お客様の目線で考えるかで
全く対応が違ってきます。
中古住宅と比べ、金額が大きい新築分譲住宅は当然お客様からいただく仲介料も
大きくなりますので、私はそのご恩返しとして様々な特典や交渉でお客様に
還元しています。
手前味噌ですが、私は当社から新築分譲住宅を購入されたお客様は
皆さん得をしていただいているという自信があります。
購入する際のここでは書けない諸々の好条件に加えて、入居後のサポートも
更におこなっており、お客様からご好評いただいております。
もともと売主メーカー保証は付いておりますが、気軽にいつでも何でも相談できる
窓口や諸々の申請手続きなどを直に近くでサポートしてくれる窓口が必要であると
考えて飯田グループの新築建売住宅の仲介販売を2015年頃に始めました。
おかげ様でこれまでご購入いただいたお客様からは頼りにしていただいて
私もこの仕事をやっていて良かったと実感する事が多い毎日です。
購入する際のお客様にとってメリットがある好条件はもちろんですが、
その先の安心感も提供したいと常々思って仕事をしております。
物件選びと同様に業者選びも大事ですので、参考になれば幸いです。