他業界のお話ですが

2024年12月12日

いつもご覧いただきありがとうございます。店主でございます。

 

他業界の話ではありますが、脱毛業界大手のクリニックが倒産したのが大きなニュースになっていますね。

 

まあ、脱毛するよりむしろ増やしたいお年頃のワタクシとしては「へえ~」としかリアクションのしようがないニュースだったのですが、今や若い男性でも脱毛してツルツルの腕や脚にする為にいわゆる永久脱毛コースで何十万も支払った人がいるのでしょう。

 

で、私が注目したのは「なんで倒産したのか?」という質問に「広告費のかけすぎですよ!!」という答えがあったのが印象に残っています。

 

そうなんです。

わが不動産業界でも広告費って高いのは高いんですよ。

 

皆さん「アットホーム」や「SUUMO」って聞いたことあると思いますし、何ならそういう不動産会社だと思っていらっしゃる方が意外と多いのですが、あれ、立派な広告なんです。

 

不動産会社が掲載費(広告費)を支払って物件を掲載しているポータルサイトって呼ばれるものなんですね。

まあ、広告ですよ言ってみれば。

 

それで特にSUUMOはその傾向が強いのですが、「広告費に応じて掲載順位が変わる」というシステムを取っているのです。

 

「なんじゃそれ?」と思うかもしれませんが、ある一定の条件で検索すると物件が出てくると思いますが、高い広告費を払っている会社の物件が上の方に表示されるって事です。

 

そうすると同じ物件で競合している場合、広告費を高く支払っている会社の物件が上位表示されるので、このシステムを知らない皆さんは思わず最初に出てきたところに問い合わせしちゃうってわけですよ。

 

しかしご用心。

 

そういう高い広告費をかけても上位表示させたい業者っていうのは「地元に根差していない業者」が圧倒的に多いです。

 

いわゆるパワービルダー系建売住宅の販売市場は戦国時代状態です。

 

他県や素人同然の業者が少しでも競争の少ない地方に活路を求め広告展開して営業しています。

 

しかし地元に根差していないので、広告費にお金をかけるしかありません。認知度も実績もありませんからね。

そうして高い広告費(月額400~500万かける業者もいます)をかけて、言い方悪いですがそれに引っかかったお客さんを相手に商売しているわけです。

 

そういう商売のやり方ですから、当然アフターフォローなんてありませんし、専門知識も乏しいので頼りない事この上ないという話です。

(様々なところから聞こえてくるのです)

 

それで本当に良いんですか?と声を大にして言いたいのですよ、住宅に33年関わるものとして。

 

うちの場合は広告費に莫大なお金をかけるなら、その分をお客様に還元して良いサービスを提供したいと考えていますので、先ほど言った広告費はSUUMOは月3万未満です。

 

かたや月にSUUMOだけで400~500万かけて、費用を回収しようとゴリゴリの営業をかけ、お客様には利益還元しないし売ったら終わり。

かたや月数万円だけだから、それ以外の部分はお客様へのサービスに回せるし、強引な営業もしないし、地元に根を張っているので入居後の相談にも応じている。

 

あなたならどっちが良いですか?

 

というわけで、少しでもそんな悪徳業者に負けないように日々頑張っています。では!!